お出かけ-旅行
中禅寺湖ではけっこうモノクロ写真を撮りました 天気があまり良くなかったこともあり モノクロで撮ったところなかなか楽しめました モノクロにすると味が出る気がして好き 黒に黄色の照明 好きな組み合わせ ちなみにここは↓です 残念ながらついた頃にはもう…
今回のちょっとした旅行では日光に行きました 戦場ヶ原ではちょっとしたハイキング 緑の中で良い運動になりました www.nikko-kankou.org この滝も10年以上ぶりかな なかなかの迫力 中禅寺湖ではけっこう写真を撮りました それはまた今度
travel.rakuten.co.jp ちょっとした旅行に行きました 泊まってところはここ ホテルのポジションとしては、中禅寺湖がしっかり見えるところで おそらく全室中禅寺湖が見れるかと 場所は良いかと 接客は丁寧で特に不満に感じるところはなく 和室に泊まったが、…
最後に大観峰 今の季節、緑がきれい この地形はなかなかのものだったし、これは来てよかった ドライブという点でも良いかと ツーリングも多かったな
夜歩くのも良い なかなかきれい これまたしぶい銭湯 長いことやっていそう そうそうグラバー園にも行ってきました 意外とグラバー邸の前はこれと言って印象に残るものではなかった 写真ではきれいに見えたが ただここはなかなかの広さ 全部回るのに40分とい…
またまた九州へ行ってきました 食事処などは個別の記事で書くとして、 はとしを食べる うむ、うまい でも食パンではなかったような・・・ www.cmcm.co.jp インド首相から頂いたものもあるとのこと 原爆というと広島をイメージしがちだが、長崎でも 多くの方…
www.starflyer.jp 初めて利用 黒が基調のカラーで、なかなかシックでかっこいい 設備もなかなか充実していて、国内線なのにディスプレイがあり USB充電もあり、無料で飲み物も出てくるし(スープまであった!) ふむ、これはなかなか良かった
焚き火は良いというが確かにいいね 寒い日の焚き火は心が落ち着くで
西日本旅行シリーズ 旅の最後は倉敷 美観地区があるということで、最後はここをゆっくり 歩いてみようと まず阿智神社へ 今回の旅ではよく外国の旅行者を見かけた 楽しんでもらえたら幸いである なかなかインパクトのあるポスターだ やはりカメラを持ってい…
西日本旅行シリーズ 広島ではまずマツダミュージアムへ 予約制だが無料で、駅・バス停からも近い まず驚いたのは敷地の広さ 専用の橋と港があるなど、さすが大手車メーカーである 市内もマツダ車ばかりで、広島が本拠地というのがよくわかる マツダミュージ…
お休みを頂いてリフレッシュしてきました 今回は山口→広島→倉敷という順でのんびりと 西日本旅行シリーズがしばらく続きます まずは角島大橋 正面、背面両方とも綺麗な光景が広がっていて良い 意外と島からの帰りに目の前に海が広がる感じは なかなか印象的…
retty.me 福岡食べ歩きシリーズ ビールとマルチョウ シンプルな組み合わせにしたけど、なかなか美味しいかった 眼の前で焼いてくれて、それをテーブルの上のアルミホイルに のせて、そのまま食べるというなかなか面白いスタイル エプロンもあり、店員もテキ…
retty.me 福岡食べ歩きシリーズ ラーメンも当然食べましょうということで シメのラーメン どんなラーメンかわかっていなかったけど、くどさがなく 紅生姜でアクセントがつけられるなど、悪くなかった 濃い目が好きな自分としては、物足りなさはあったけど シ…
久々に東京へ 銀座にも行きましたが、中国人が多く本当にどこの国にいるのか わかりませんね GINZA SIXに初めていきましたが、ここの蔦屋書店 なかなかおしゃれ ここも初めて、伊東屋 あまり広くないためちょっとゆっくり見れないのが残念 ただこういう雑貨…
www.team-lab.com ネットで見かけて気になったので行ってみました 実は福岡旅行の際にも、チームラボに寄ってます 一言で言うと、画質が意外と悪い 遠目で見るときれいに見えるが、近づくと粗さが気になる もうすこしきれいな映像で、あっと驚くかと思ったが…
retty.me 本当はお寿司が食べたかったが、近くの回転寿司はすごい並んでいたため こちらに ネギトロメインの海鮮丼 なかなかネギトロの量が多く、ずっしりとくる 刺し身もいくつかあるが、正直ネギトロの混ざってしまっているため 味が混ざってしまい、これ…
retty.me 今年最後の中華かな 友人の勧めで行ってみた 全品、どれも美味しかった ごま団子も久々でうまい 接客は正直良い方ではないが、まあある意味本場っぽい ここの麻婆豆腐で一番辛いやつは本当に辛かった 美味しいけれどこれはお腹にダメージが来る (…
retty.me 店の看板にあった料理の写真がきになり入店 鴨白湯そば なかなか鴨のけもの臭さというか味が感じられるスープ これは嫌いな人は嫌いだろうな 味自体はまあまあ くどすぎず、薄すぎず ただ値段の割にはちとトッピングが物足りない このあたりの店と…
retty.me 福岡食べ歩きシリーズ 変わったものも食べようということで 当然トマトラーメンを選ぶ 意外とまずくはなかったが、ラーメンではないなw そこまでトマトっぽくないですよとか店員入っていたが 100%トマトやぞ 個人的には一度食べられれば良い とい…
福岡に行ってきました 初九洲 食べ歩き がテーマ いやぁ よく食べた 天気もよく、なかなか充実した旅でした それにしても日本は山ですなぁ そういえばとある店に行ったときに、インスタントラーメンがたくさん おいてあり、そこにこのふりかけのライナップ …
久々のお出かけ 猿島、城ヶ島と江ノ島へ 猿島までは船で10分 こんなに短時間で行けるとは 9月からはもう遊泳禁止だそうで そうそう猿島行くのに、横須賀を通ったが 軍艦が非常に少なかった これで軍港めぐりしても ちょっと物足りないだろうなぁ 自分が行っ…
www.tryangle-web.com 横須賀の軍港めぐり、なかなか良かった 1,400円と高いなぁと思ったけど、これは満足 軍艦の迫力も良かったけど、船員の解説も充実していて 人が多すぎること以外は不満点はなし!
まずは宿に行きましょう 個人的にこの宿が気に入った この部屋の感じが好き 直食はこんな感じ 3日ほど泊まって、メニューは常に同じ(有料) 一品でも日替わりだったらよかったな 釣りもしましたが、釣果はぎりぎりボウズを免れ 一匹大きいのが来たけど、網…
猫島はこれで3つ目かな@2017年9月 今回は初東北+長距離ドライブでした(片道400キロ以上) 田代島へはフェリー 詳細は以下のページにて お出迎え猫います ajishimaline.com 島についてから少し歩くとこんな看板あり ちなみに下の方にある紙は、以下の話題…
てなわけでプーケットに行ってきました 最近下書き記事が食事系ばかりだったので、それを 連続で投稿していたせいで食べログのようになってましたが 久々にそこから離れます 久々に長い記事です 行き帰り、比較的穏やかなフライト 飛行機が苦手な私にはけっ…
北海道にはセミがいました 虫取りに行ったのではなく、釣りでいきました 狐が釣れました! 本当に釣ったのはアメマスさん きれいだったなぁ 行ったのは阿寒湖 景色もきれい 料理も美味しかったし、アメマスはあまり釣れなかったけど ウグイ先生ならたくさん…
2016年9月 猫以外の動物もいるぞ! 今度は男木島じゃ find-travel.jp ココの行き方も至って簡単で、フェリーで移動 真鍋島に比べると安い!(往復1,020円、だったはず) 茶トラ「雨なのにカメラを持った人間がおる!」 この子には結構初めの方にあったんだが…
前回に続き、やっと上陸です 最初は真鍋島に上陸 移動手段は以下のサイトに有るように高速船で 往復で高速船を使ったので、3,420円となかなか高かった (通常船はタイミング的に合わず) matome.naver.jp 港の周りを20分程度歩きましたが、雨のせいか港から…
2016年9月 猫の島に行ってきました ココと matome.naver.jp ココに行きました find-travel.jp ただ残念なことに雨だったため、期待したほど会えず。。。 とりあえず上の猫達は、猫の島に行く前の鞆の浦で会いました。 ココでも会えたし、猫の島ならもっと会…
海と夕日はいい組み合わせ 間違いない 山も悪くない ここまで来るのはなかなか狭い道がで大変 大事な白米 海鮮丼を支える大事な存在 日本にもユニークな場所はありますね そんなこんながあった北陸の旅でした 北陸は美味い